在宅と通勤のお仕事を両方経験したチャットレディのバイト体験談♪
今回の「チャットレディ・テレホンレディお仕事体験談」は、らんさん(28歳 愛知県 主婦)からの投稿です。
在宅のお仕事を探していたらんさんは男性の方とお話しするチャットレディという仕事を見つけたといいます。
チャットレディは在宅での働き方と通勤での働き方があります。
最初らんさんは「ポケットワーク」や「FANZA」といったところで在宅チャットレディとして働いていたそうです。
そしてしばらく在宅で働いた後に、「Atgroup」という通勤チャットレディ事務所でに移って通勤スタイルも経験したらんさん。
今回は通勤チャットレディを中心にそれぞれの働き方の特徴について語ってくださいました。
どちらの働き方にしようか迷っている方必見です。

チャットレディは、パソコン・スマホを活用してライブ配信を行い、男性客とコミュニケーションをとって報酬を得るお仕事です。
家でできる仕事がないかとネットで検索して見付けたのが「チャットレディ」という仕事でした。
始めは在宅のチャットレディとして、「ポケットワークのVI-VO」というサイトで、そこから「FANZA」で稼働しました。
その後「Atgroup」に変えて、通勤チャットレディをすることにしました。
通勤チャットレディの様々なメリットをご紹介♪
現在、私は通勤でチャットレディをしています。
通勤チャットレディを初めて2ヶ月目に入りました。
通勤にする前は、1~2ヶ月間ほど在宅で配信をしていたこともあります。
私自身、実際に働いてみて、どちらにもメリットとデメリットがあることを感じました。
通勤チャットレディのメリットは、必要な機材や環境がバッチリそろっていることです。
高機能のカメラ、大きな照明、ソファ、可愛らしいクッション、カーテンなどがチャット専用ブースに用意されています。
自分で必要なもの全てを用意する手間が省けるし、生活感が出ていない「可愛らしい」環境で仕事へのモチベーションが上がります。
ビデオチャットをしている男性からも「可愛い部屋だね。」と褒めてもらえたり、そこから話が膨らんだりもしました。
チャットレディ事務所では色々なサポートも受けられるし備品が借りられるのがメリット
また、ライブチャットのサイトにログインすると自分も他の待機している女性の様子を見ることができるのですが、ライトで明るく照らされて可愛いお部屋にいる女性たちの方が生活感のあるお部屋にいる女性よりも可愛らしく感じ、魅力的に見えました。(あくまで私の感想です!)チャット向きの可愛い系の衣装がたくさんそろえてあることもメリットです。
自分では普段着ない系統の服が、自分で買わずに着られるのは通勤チャットレディのよさの一つと思っています。
その他にも、身バレ対策のウィッグ、パウダールーム、フリードリンクなんかもあって必要なモノが全て揃っていて働きやすいよさがあります!
他にも、シフト希望を出して出勤することで生活にメリハリが付くところもメリットだと私は感じています。
在宅にすると、その日の気分や調子で「やめておこう」となりやすかったので・・・。
(出勤チャットレディでも急用や体調不良等の際は、お休みできます。サポートスタッフの方も優しく対応してくれるので心配ないです。)
カメラの写りも常駐のスタッフさんがサポートしてくれて美肌にしてくれたり小顔にしてくれたり・・・。
身バレ防止にも役立ちますし、「より可愛い自分」(笑)になって、チャットができるのもありがたいです。
反対にデメリットを感じる点もあります。
通勤チャットレディのメリットが多い反面でも気になることもありました
私が一番デメリットに感じているのは、報酬です。
報酬率は、通勤30%、在宅50%になっています。
例えば、チャットで15,000pだと実際の報酬は通勤だと4,500円で在宅だと7,500円です。
いろいろな手厚い設備やサポートがあるので、30%になるのは仕方が無いけれど、「もし、50%もらえたら、もっと報酬があるのになあ・・・。」と、たまに思います。
もう一つ感じるのが、常駐のスタッフが女性とは限らないことです。
私の通う店舗のスタッフは男性です。
スタッフは事務所からチャットの様子をパソコンで見てくれていて、男性客へのチャットの返し方や仕草等のアドバイスをリアルタイムで行ってくれます。
ありがたいけれど、正直いうと男性スタッフに自分の姿を見られていることやアドバイスをもらうのが結構恥ずかしかったです。
(今は少し慣れてきて、少しずつ割り切っています。)
今のサポートスタッフの方はいい人なのですが、本音は「女性だともう少し恥ずかしくないかな。」って思ってしまうときもあります。
以上が私の感じている「通勤」チャットレディのメリットとデメリットです。
在宅チャットレディのメリットは報酬率が50%なことと、シフト関係なく自由な時間にチャットができることだと感じました。
チャットレディのお仕事をするときに在宅か通勤かで迷っている人へのアドバイス
時間などに縛られず、より自由にやっていきたい人は在宅がいいのではないでしょうか。
サポートしてくれるスタッフは遠隔でチャットの様子を見てくれています。
私が在宅でチャットレディをしていたときは、チャットが終わってからLINEやビデオ通話、電話などでアドバイスしてくれました。
デメリットは、自分で環境を用意する必要があることです。
どうしても生活感が出てしまいやすいです。
金銭的に物をすぐにそろえられないとか、同居人がいるなどの事情があると、チャットしやすい環境をつくるのを少し難しく感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
男性相手のお仕事なので、結婚している人は旦那さんに理解してもらう必要、もしくは、バレないように隠す必要があるのかもしれません。
また、家族のいない時間(例えば午前中やお昼)だと、男性客が少なくて稼ぎにつながらないケースもあります。
そういう環境の場合、人によっては在宅チャットレディの仕事に少なからずストレスを感じるかもしれません。
以上が私の感じている「在宅」チャットレディのメリットとデメリットです。
どちらもメリットがあるので自分に合った働き方を選んでください
「通勤チャットレディ」がいいか「在宅チャットレディ」がいいかは人それぞれだと感じます。
より自分の生活や考えにあった働き方を選択できる自由さがチャットレディのお仕事のよさのひとつだと感じています。
頑張った日は、19時から23時までの4時間稼働して10,000円くらい稼ぐことができました。
始めは緊張しますが、慣れてくると楽しくなってきたり、対応できるようになったりしていきます。
何よりサポートしてくれるスタッフの方々のアドバイスは本当にすごく参考になるし、実践するとお客さんの反応もとても良くなり、びっくりです!
今回は、通勤・在宅チャットレディのメリットデメリットを紹介させていただきました。
チャットレディをやってみようかなと思う方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
- お仕事の種類:チャットレディ
- 働き方・待遇:アダルト | スマホのみ | 初心者 | 在宅勤務 | 親切サポート | 通勤勤務
- 使った機能:2ショットチャット | ビデオ通話
- 投稿者の職業:専業主婦
- 投稿者の年齢:20代
- 稼いだ報酬:1万円以上~10万円未満
- 働いた番組:FANZA | その他 | ポケットワーク (番組の詳細情報は コチラ )(番組の詳細情報は コチラ )(番組の詳細情報は コチラ )
ちゃれでぃでは、皆様からのチャットレディ・テレホンレディ投稿体験談を募集しております。
こちらの体験談投稿フォームから投稿ができます。
投稿いただきました体験談は、このコーナーで掲載をさせていただきます。
チャットレディ・テレホンレディのバイト体験談検索
全体験談数126個
チャットレディに興味を持った方はコチラ
チャットレディ・テレホンレディ・メールレディのお仕事をして高収入を稼ぎたい方にオススメの番組です。
登録ボーナスで5,000円プレゼント
寸評:
スマートフォンだけで高収入が稼げるスマホチャットレディのお仕事☆パソコンがいらないので、機械の操作が苦手な方でも安心して働くことが出来ます。顔出ししなくてもいいので初心者でも働き...
-*-料金/詳細はこちら-*-
さっそくこのサイトを覗いてみる※18禁です
新規報酬アップキャンペーン実施中♪
寸評:
最近登場した新しいお小遣い稼ぎができるチャットレディ用の通話アプリです☆まだ新しいのでキャンペーンが豊富♪スタートダッシュで結構稼げると評判のアプリです。
-*-料金/詳細はこちら-*-
種類: 通話アプリ系
さっそくこのサイトを覗いてみる※18禁です
顔出し無しでも高収入を稼げる在宅ワーク
寸評:
顔出し無しでもオッケー☆高収入が稼げるP-GIRLSの求人です。更にP-GIRLSではノンアダルト・アダルトの好みの方を選ぶことが出来ます。アダルトの方が高収入を稼ぎやすいですが、お子さんがい...
-*-料金/詳細はこちら-*-
さっそくこのサイトを覗いてみる※18禁です
らんさん、体験談の投稿ありがとうございます。
「チャットレディの事務所への通勤」と聞くだけではパッと想像するのは難しいですが、様々なメリットがあります。
チャットレディという少し特殊なお仕事だからこそ、専門のスタッフさんがいてくれるのは心強いといえます。
また、Atgroupさんのサイトなどを見てみると分かりやすいですが、女性が働きやすい空間が用意されています♪
稼働時間に応じて収入が増えていくのが魅力のチャットレディ。
生活・金額・体調などなど、ご自身に合わせてのびのび働けるのお仕事と言えます☆